平和憲法を守ってください2023年05月03日 14:08

にぎやかな食卓

 本日晴天。風がさわやかな午後です。
日本国憲法施行の日から76年。
「危機」を強調し、岸田政権は安全保障政策の大転換を進め、すでに閣議決定などで規定事実として走り出しました。
今が戦前だとは考えたくもないですが、では、どうしたらいいのか、、、
この記事を読みました。

樋口陽一さん語る 9条の価値と立憲主義の危機
「在野の構想力学べ」
聞き手 編集委員・豊秀一(2023年5月3日朝日新聞デジタル)

「危機を語る言葉はあふれているが、事柄の大きさとは対照的に、たえられないほど軽いと感じています」
憲法9条の価値をいま、どう考えるべきか。日本の立憲主義の課題は何か。
現状追随の風潮が広がる時代に、憲法研究者の樋口陽一・東京大学名誉教授は、「在野の構想力」が大切だといい、先人たちに学べ、と語る。

 ―日本国憲法をめぐる状況で、私たちは今どんな課題を抱えているのでしょうか。

 「いろいろな見方は可能でしょうが、政治の世界で進んできた『《公(こう)》の《私(し)》化』という問題が深刻だと考えています」

政権の「私」に侵食される公共社会
 ――「『公』の『私』化」ですか。どういう意味なのでしょうか。

 「『公』の領分に『私』を送り込む、という意味でのことです。近代立憲主義は、一人ひとりの個人が自分らしく生きていくために、他者とともによりよい社会=公共社会(res publica)を作っていこうとするプロジェクトです。異なる考え方を持つ人々が共に生きていくうえで、『公』と『私』の領分を切り分けることが決定的に重要なのです」

 「例えば、近代立憲主義の流れをくむ日本国憲法の15条は、『公務員』を全体の奉仕者と定めています。公務にたずさわる人たちは公共社会のために奉仕するもので、『私』に仕えるものであってはならないという意味です。まさに『公』の理念が表れています」

 「ところがこの10年余りを振り返ると、安倍政権下で『公』の領分に大っぴらに『私』が入りこんできました。『公』の『私』化を象徴する出来事が、森友学園への国有地売却や加計学園の獣医学部新設の問題でした。財務省の公文書改ざん事件では自殺者さえ出ましたが、全体の奉仕者としてではなく、政権担当者の『私』のために公務員が使われたことへの抗議という意味を持つものでした」

 ―公私の区分という、憲法の基本ルールが壊れている、と。

 「そうです。もう一つ、見過ごせないのは、安倍晋三氏の後で首相となる菅義偉官房長官(当時)の発言です。翁長雄志・沖縄県知事(当時)が著書で明らかにしていますが、翁長氏が菅氏に沖縄の苦難の歴史を理解して欲しいと求めたところ、『私は戦後生まれなものですから、歴史を持ち出されたら困りますよ』と発言したというのです」

 「政治の世界に身を置いているのに、『公』としての自国の歴史に対する思い入れもなければ、名誉心や責任意識も感じられない。自国の近現代史への丸ごとの無関心を平気で口にできるのは、『私』のために『公』の領分であるはずの政治を使っていることと同じで、こちらは『《私》の《公》化』でしょう。みんなの領分であるはずの公共社会が、『私』によって侵食されているのです」
〜〜〜

せっかくの平和憲法を守り、
どんな形であれ、抗議の意志を示し続けること。
私の日常が続くように願うばかりではなく、子や孫の世代が平和であるように。憲法を誇りに、世界にむけて、非戦、平和共存を掲げることが必要だと思うからです。

食卓の上が、小松菜、サラダ菜、ねぎぼうず、シロツメクサ、バラ、デージーなどで満杯。
それぞれが精一杯の美しさを見せていますね。
それぞれが互いを侵略せず、それぞれの分を生ききること。
あえて殺し合うことは罪です。

戦争は始めたら終わることができません。日本は、この罪から76年離れることができました。
これからの100年、200年、そうありたいものです。

5月の備忘録2023年05月30日 09:47

パフォーマンス 人形そっくり
 
 台風が沖縄あたりに迫り、東京の空は梅雨入りのようなグレイ。
湿度は高く気温も高め。
この夏はきっと長くて、40℃位の猛暑、酷暑になりそうだと嫌な気分になります。

今月から義母との面会も居室の前廊下まで行けるようになり、
眼科医にも行き、変わりなく過ごしました。
山梨の母には、いつ会いに行ったものやら、思案中です。
母は、まだまだコロナやインフルを恐れています。
予防接種を何もしていないので私も合うのが怖いのです。

目が悪くなり、活字を追うのが苦痛になりました。リタイアしたら思い切り読むのだ、と楽しみにしていたのが、この3年で変化しました。蔵書を読み直したら古本屋に出して、数を減らす計画が挫折しています。新刊を読むので手一杯という現実。ネットや、スマホにも多くの時間を取られています。
ネット書店の本は活字を拡大できるのが利点ですが、いまいち内容に入り込めないのは慣れていないせいでしょうか。

 本はたくさん出版されているのに、町の本屋さんは駅前一軒だけになってしまい、本屋さんをはしごする楽しみもなくなりました。
たくさん並んだ本を眺め、表紙、帯や解説を読みながら選ぶ楽しみをなくしたくないと思いますが、、、

今月もあまり読めなかった気がします。
一人称単数  村上春樹  文春文庫  720円  2023年2月10日
帯に、「人生にあるいくつかの 大事な分岐点。 そして私は今ここにいる 」とあります。8作からなる短編小説集。
ビートルズの LP を抱えて 高校の廊下を歩いていた少女 。同じバイト先 だった女性から送られてきた歌集の、今も記憶にあるいくつかの 短歌。ひなびた温泉街で背中を流してくれた年老いた猿の告白 。スーツを身にまとい ネクタイを結んだ姿を鏡で映した時の違和感 〜〜

ハリネズミは月を見上げる  あさのあつこ 
        新潮文庫  710円  令和5年5月1日
帯に、「この出会いが、臆病な私を変えた。
高校2年生の鈴美と比呂の運命が響き合う、 共感度120% の 青春小説! とあります。
 あなたも 最低。許せないーー  高校2年生の鈴美は 逆上した痴漢から守ってくれた 比呂に感謝するが、予想外の きつい言葉を返され戸惑う。 周りから浮くことを恐れる鈴美は1人でも 毅然と振る舞う比呂と接するなかで次第に変化してゆく。だが 比呂もまた、誰にも言えない悩みを抱えていて、、、。 両親の離婚、 中退した幼なじみ、 壊れてしまった心。まばゆい出会いが胸に響く 青春小説の新たな 傑作。〜 青春 と聞くと もう はるかに遠く、 今更な感じで面映いのですが、 真正面からの 青春小説というものを久しぶりに手に取ってみました。

火花散る  おいち 不思議がたり  あさのあつこ 
  PHP文芸文庫 780円  2021年5月25日  
  おいちとおかっぴきの仙五郎が事件を解決するシリーズ第4弾 。おいちは19歳です。蘭方医の父 松庵を尊敬し、父のような医者になる目標があります。 おいちには、この世に心を残して亡くなったものの姿が見えるという特別な能力があり、それが事件解決に役立つのです。今回は、赤ちゃんが生まれ、その母親が殺されるという事件です。はたして父親は誰か、、

夜も昼のように  小島誠二 文・ 森本二太郎 写真 
         教文館 1200円 2006年1月10日
光は闇の中に 小島誠二 文・ 森本二太郎 写真 
          教文館 1200円  2022年3月30日
センス・オブ・ワンダー  レイチェル・カーソン  
 新潮社 1500円 1996年7月25日 初版 2022年12月20日 69刷
          上遠恵子・訳 森本太郎・写真
 2001年に沈黙の春で評判になった レイチェルカーソンは、農薬や 殺虫剤の害について警鐘を鳴らし自然保護の先駆者とも言えます。 この本も四半世紀のうちに 69回も 増刷されています。
この三冊は、森本さんの写真展に伺って購入しました。過去にも何冊か購入したのですが、人にプレゼントしてしまったので、自分用に。ぱらぱらと開いては、気分が落ち着く本です。


文豪たちの妙な旅  ミステリー アンソロジー  山前譲 編
          河出 書房新社  890円  2023年4月20日
旅にまつわるちょっとした謎解きの話を集めた アンソロジー。書いたのは有名な作家 ばかりで、目次を見ると
夜行船  徳田秋聲、天鵞絨  石川啄木、 温泉宿  林芙美子、
島からの帰途 田山花袋、 幻影の都市 室生犀星、
二人の青木愛三郎 宇野浩二 、エトランジェ  堀辰雄、
虎狩り  中島敦、 猫町  萩原朔太郎。
というそうそうたる ラインナップ です。 いくつかは 読んだことがありましたが、ほとんど思い出せず、新作のように懐かしく読めます。

DVD
スーパーエイト、 キャプテンマーベル、  オスカーワイルドのカンタベリー 、 東野圭吾ドラマシリーズ  笑い、 カッコウの卵は誰のもの、  帰ってきた家売る女、モンスター・イン・パリ、  ウルヴァリン  X - MEN、  ブラックパンサー、マスター、 バーフ バリ王の凱旋、  聖なる 鹿殺し、  トランスフォーマー 最後の騎士王 、
カムイ外伝、  S最後の警官− 奪還、 オペレーション Z 上・中・下) 北の桜守、  クラッシュ、  スノークイーン少女 ゲルダと雪の女王、